このページでは、プログラミング教室の開講日と、お子さまたちが取り組まれているプログラムなどをお知らせいたします。
ご自宅で、インターネットに接続できるパソコン、タブレット、スマートホンの環境をお持ちでしたら、Scratchのサイト(https://scratch.mit.edu/)を表示し、お子さまのユーザー名、パスワードを入力してサインインしていただくと、お子さまが作ったプログラムをご自宅でも見ることが出来ます。
- お知らせ
2025年1月の開校日
土1コース … 1月 4日、18日
土2コース … 1月 11日、25日
2024年10月、11月 にお友だちが取り組んだ課題
(入門)コースにそって自動車を走らせよう! (2人の生徒さんの作成例)
2人の生徒さんに、自分で作ったコース(ステージ)と自動車(スプライト)が、コースにそって走るプログラムをつくってもらいました。
ここでは自動車の色が、コースの外側、内側やゴールラインの色に触れたときの判断や、音の選び方、プログラミングの3つの処理(順次/くり返し/分岐)を学びます。(初級)イライラ迷路ゲーム
コースや障害物などを、自分の好きなように作る迷路ゲームで、面をクリアしながら3面のゴールに向かうゲームをつくってもらいました。
ここではボールが、コースの外側の色や他のスプライトに触れることを判断しながらゴールを目指すロジックと、自分で考えたシナリオを形にすることを学びます。(中級)カウントダウン
Scratchのタイマー機能と、「1秒待つ」の命令をくり返すことによる疑似タイマーを比較するプログラムです。
ここでは、新しく学ぶタイマー機能と疑似タイマーの違いを学びます。(MOS)模擬試験
MOS(Microsoft Office Specialist) Excel(FOM出版)の模擬試験
MOS受験に向け、引き続き模擬試験問題に繰り返し取り組んでもらっています。2024年12月の開校日
土1コース … 12月 7日、21日
土2コース … 12月 14日、28日
2024年11月の開校日
土1コース … 11月 2日、16日
土2コース … 11月 9日、23日
11月は土曜日が5回あるので、11月30日はお休みです。
2024年9月 にお友だちが取り組んだ課題
(入門)ネコをクリックしたら走らせよう!
ネコのキャラクターに、簡単な動きから複雑な動きをさせるプログラムを作ってもらいました。
ここでは、Scratchでプログラムをつくるための手順や、イベントの考え方や、まだ学校では習っていない角度、ランダム(乱数)、座標といったプログラミングを行う上で必要な知識を学びます。(初級)イライラボール
赤玉を道の外側や障害物にあたらないようにゴールを目指す迷路ゲームです。1面をクリアすると、だんだんと難しいコースになっていきます。
ここでは、まずプリント課題にしたがってプログラムを作ってもらいますが、次は自分でコースや障害物を考えてもらい、それをプログラミングして作り上げていくことを学びます。(上級)漢字読み問題
小学4年生から6年生で習う漢字の読みを答えるゲームです。
ここでは、ジュニア・プログラム検定(ゴールド級)で習う「リスト」の機能を使ったプログラミングの一例を学びます。(MOS)模擬試験
MOS(Microsoft Office Specialist) Excel(FOM出版)の模擬試験
MOS対策の最終として、出題範囲での様々な機能の確認を行う模擬試験問題に、繰り返し取り組んでもらうことで、合格に向けてのスキルを習得してもらいます。2024年8月 にお友だちが取り組んだ課題
(体験)ネコをつかまえよう!
新しいお友だちがプログラミングて作ったプログラムで、あちこちに走りまわるネコをクリックすると、声とセリフを出しながら、どんどん小さくなっていきます。
ここでは、初めてプログラムを作り、命令のブロックを変えたり値を変えたりして、動きや見た目がいろいろと変わることを体験してもらいます。(初級)テニスゲーム
キーボードのいろんなキーを押すことで、2人でボールの打ち合いを行うテニスゲームです。
ここでは、まずシンプルなゲームを作り、その後ある得点を採るとパドルが小さくなったり、ラリー回数が多くなるとボールの動きが早くなるなど、段階的にゲームを難しくするための改造を行っていくことを学びます。(上級)クレーンゲーム (3人の生徒さんの作成例)
3人の生徒さんが、好きな色やキャラクタ、効果音などを工夫して作ったクレーンゲームです。
ここでは、今まで習った命令を使うだけでなく、自分で考えたイメージを形にすることを学びます。
BGMにクラシックを鳴らしたり、景品をキャッチしたときに笑い声を効果音にするなど、それぞれの個性豊かなプログラムを作ってもらいました。2024年9月、10月の開校日
土1コース … 9月 7日、21日 10月19日
土2コース … 9月14日、28日 10月28日
10月はだんじり祭りがあるので1回のみの開講となり、10月5日と12日はお休みとなります。
2024年7月 にお友だちが取り組んだ課題
(初級)九九問題
ひとケタのランダムに表示される数字で作られたかけ算問題を出し、その答えを聞いて入力された値を判定するプログラムです。
ここでは、6月に作成した「足し算問題」をベースに、どこをどのように改造するかを考え、新しいプログラムを作り上げていくことを学びます。(初級)スロットルマシン
ランダムに変わり続けるスロットルマシンの3つの数字を、それぞれ[1][2][3]の数字キーを押して止めて、3つの数字がそろえるゲームです。
ここでは、今まで習ったランダムな数字の使い方や、何かのキーを押したときのイベント、そして複数の判断の論理式(「かつ」「または」)を学びます。(上級)クレーンゲーム(生徒さんの作成例2)
生徒さんが、それぞれ好きな色やキャラクタでクレーンゲーム作っています。これも、ある生徒さんの作成途中の例で、黄色を基調とした雰囲気で作ってくれています。
プリントも25ページにおよぶ大きなプログラムなので、8月も引き続いてこの課題に取り組んでもらっています。2024年8月の開校日
土1コース … 8月 3日、17日
土2コース … 8月10日、24日
8月は土曜日が5回あるので、8月31日はお休みです。
2024年6月 にお友だちが取り組んだ課題
(初級)足し算問題
ランダムに表示される数字で作られた足し算問題の答えを聞いて、その値を判定します。
ここでは、前月に作成した「正多角形を描こう」でも使用した質問への回答の機能と、コスチューム番号を用いた足し算問題の表示と計算方法を学びます。(上級)クレーンゲーム(生徒さんの作成例)
生徒さんが、それぞれ好きな色やキャラクタでクレーンゲーム作っています。これは、ある生徒さんの作成途中の例で、キレイな色で作ってくれています。
かなり大きなプログラムとなり、7月も引き続いてこの課題に取り組んでもらいます。(MOS)Excel 出題範囲5
MOS Excel(FOM出版)の出題範囲5「グラフの管理」の課題です。
ここでは、様々なグラフの作成、変更や、レイアウト、スタイルなどの変更方法を学びます。2024年7月の開校日
土1コース … 7月 6日、20日
土2コース … 7月13日、27日
2024年5月 にお友だちが取り組んだ課題
(初級)風船のスタンプ
いろいろな色の風船が、あちこちに描(えが)かれます。
ここでは、Scratchの拡張機能である「ペン」の命令を使った基本的なプログラムを学びます。(初級)正多角形を描こう
描く多角形の画数と個数を聞き、それぞれ入力された数値に従って1辺毎に色を変えて描きます。
ここでは、まず多角形を描くための角度を理解し、個々の多角形と複数の多角形を描く方向(角度)の計算方法を学びます。またScratchの「ペン」の命令を使ってステージ上に図を描くことと、質問への回答を受けてプログラムを実行することを学びます。(中級)じゃんけんゲーム
コンピューターがランダムに出す手と、カーソルキーで出す手を決めてじゃんけんをするゲームです。
ここでは、ジュニア・プログラム検定(シルバー級)のうでだめしとして、「ジュニア・プログラム検定 公式テキスト」の練習問題に取り組みます。(MOS)Excel 出題範囲4
MOS Excel(FOM出版)の出題範囲4「数式や関数を使用した演算の実行」の課題
ここでは、セルの相対/絶対/複合参照、名前付き範囲やテーブル名での参照、計算や条件式、文字列操作などの基本的な関数の使い方を学びます。2024年6月の開校日
土1コース … 6月 8日、22日
土2コース … 6月15日、29日
6月は土曜日が5回あるので、6月1日はお休みです。
2024年5月の開校日
土1コース … 5月 4日、18日
土2コース … 5月11日、25日
2024年4月 にお友だちが取り組んだ課題
(初級)ボール当てあいっこゲーム
「とり」が落としてくるテニスボールと、「ぞう」が投げるビーチボールで 当てあいっこをするゲームです。
ここでは、クローン命令を使って簡単なシューティングゲームを作ることを学びます。(中級)ロケットの足し算クイズ
制限時間30秒の間に足し算の問題が連続して出題され、正解するとロケットが上昇するゲームです。
ここでは、ジュニア・プログラム検定(シルバー級)のうでだめしとして、「ジュニア・プログラム検定 公式テキスト」に記載されている課題に取り組みます。(上級)クレーンゲーム(その1)
左右のカーソルキーとスペースキーを使って景品をつかむクレーンゲームです。
ここでは、ロジックフローのみを見て、どのようにしたら思った動きのプログラムを組むことが出来るかを考えて作ることを学びます。(MOS)Excel 出題範囲3
MOS Excel(FOM出版)の出題範囲3「テーブルとテーブルのデータ管理」の課題
ここでは、テーブルの作成、変更、書式設定、データの並び替えや抽出などを学びます。2024年3月 にお友だちが取り組んだ課題
(初級)ボールの分身
ボールの分身 がどんどん生 まれ、うずを巻 くように飛 んでいきます。
ここでは、数多くのゲームで使用するクローン命令を学びます。クローン命令は、ジュニア・プログラミング検定のゴールド級で扱われている命令です。(初級)蝶がたくさん
スペースキーを押すと、まほう使いの杖の先から、蝶が たくさん生まれてきます。
「ボールの分身」では、自分自身のクローン(分身)を作りますが、ここでは、別のキャラクターのクローンを作る方法を学びます。(中級)だるまさんがころんだ
ネコが「ダルマさんがころんだ」と言っている間に、犬がネコにタッチしようとして動きます。ネコがふり返った時に犬が動いてはいけないというゲームです。
ここでは、一文字毎の文字列を使った操作を学びます。(MOS)Excel 出題範囲2
MOS Excel(FOM出版)の出題範囲2「セルやセル範囲のデータの管理」の課題
ここでは、シートのデータ操作、セルやセル範囲の書式設定、名前付き範囲の定義、データの視覚的表現などを学びます。2024年2月 にお友だちが取り組んだ課題
(入門)鬼ごっこ
1月に作成した「はらぺこザメからにげろ!」プログラムをベースに、好きな背景やキャラクターを選んで、新しいゲームを作ってもらいました。
ここでは、元のプログラムのコード(ロジック)をほとんど変えることなく、新しいゲームを作ることが出来ることを学びます。(入門)ジャンピングゲーム
動いてくるたまごを踏まないように、ひよこをジャンプさせるゲームです。
ここでは、別のキャラクターに触れた時の判断、変数を使った得点のつけ方、プログラムの止め方を学びます。(中級)おっとアブナイ!
1月に作成した「どこまで飛ばせるかな」のプログラムをベースに、自分たちでキャラクター(ヘリコプター、火山)を作って、新しいゲームを作ってもらいました。
ここでは、考えたものを形にすることによって、ゲームを作ることが出来ることを学びます。(MOS)Excel 出題範囲1
MOS Excel(FOM出版)の出題範囲1「ワークシートやブックの管理」の課題
ここでは、ブック内の移動、ワークシートやブックの書式設定、表示の変更、印刷、データのインポートなどを学びます。2024年1月 にお友だちが取り組んだ課題
(入門)カーレース
マウスを使って自分で動かす車と、コンピューターがコースの色を判断して自動で動かす車とでレースをするゲームです。
ここでは、色の判断、メッセージを送ったり受けたりするイベント、マウスでキャラクターを操作する方法などを学びます。(入門)にげろー!
追いかけてくるサメに食べられないように、マウスを使って逃げるゲームです。
ここでは、マウスポインターやキャラクターに向かった動きや乱数を使ったランダムな動きを学びます。(中級)どこまで飛ばせるかな
壁に触れないように、スペースキー使って風船を飛ばせるゲームです。
ここでは、今まで学んできたメッセージ、キー入力のイベント、自然落下の動き、触れたときの判断、論理式、クローン処理などを組み合わせて、ゲームを作ります。